BASSDRUM

ベースドラムは、テクニカルディレクターを中心に集めた職能コミュニティ、そしてその中核にある会社組織です。さまざまなものづくりに関するプロジェクトにおいて、コアメンバーとして参画し、技術的な側面から寄与していく「テクニカルディレクター・コレクティブ」です。

BASSDRUM

ベースドラムは、テクニカルディレクターを中心に集めた職能コミュニティ、そしてその中核にある会社組織です。さまざまなものづくりに関するプロジェクトにおいて、コアメンバーとして参画し、技術的な側面から寄与していく「テクニカルディレクター・コレクティブ」です。

マガジン

  • Techscape

    29本

    技術やテクノロジーを切り口に、勉強会やリサーチを通じて多彩なトピックを深掘り。話題のスポットのレポートも。

  • Event Coverage

    16本

    BASSDRUMが主催/共催したイベントやメンバーが登壇したトークセッションなどのアーカイブ。

  • Mind Maps

    8本

    BASSDRUMメンバーへのインタビューや本人による記事、BASSDRUMメンバーから業界のプロフェッショナルに向けたインタビューを通じて、彼らの得意分野やビジョン、人柄を紹介。時には対談形式で、その思考の一端をお届けします。

  • BASSDRUM magazine

    180本

    テクニカルディレクター集団「BASSDRUM(ベースドラム )」に関するさまざまな情報を発信しています。

  • Project Insights

    4本

    BASSDRUMのテクニカルディレクターたちがプロジェクト内で何を担当し、どのように取り組んだかを詳細に紹介するマガジンです。その専門性と貢献を通じて、プロジェクト成功の舞台裏をお届けします。

記事一覧

世界が注目!ラスベガスの球体型アリーナ「Sphere」現地レポート #1 【構造・アトリウム・外壁映像 編】

【Plask】モーションキャプチャーをテクニカルディレクターが一気にレビューしてみた:第八回 後編

【Plask】モーションキャプチャーをテクニカルディレクターが一気にレビューしてみた:第八回 前編

今注目のライブ演出とその会場 2023

【Perception Neuron】モーションキャプチャーをテクニカルディレクターが一気にレビューしてみた:第七回 後編

世界が注目!ラスベガスの球体型アリーナ「Sphere」現地レポート #1 【構造・アトリウム・外壁映像 編】

先日、私たちBASSDRUMのテクニカルディレクターであり、ビジュアルアーティストでもある中田 拓馬が、世界中で話題となっているラスベガスの球体型アリーナ「Sphere」(スフィア)をいち早く見学してきました。本日はそのレポートをご紹介します。 Hello! SphereLAで開催されたAdobe Maxの視察を終えた後、同僚の「LAにいるなら見に行ってきたら?」の声に背中を押され、急遽ラスベガスに向かったのが10月某日。事前リサーチもないまま、午後2時過ぎに着陸した飛行機

【Plask】モーションキャプチャーをテクニカルディレクターが一気にレビューしてみた:第八回 後編

こんにちは、BASSDRUMアソシエイトテクニカルディレクターの張です。 前編ではPlaskを総合的な観点からレビューしました。 後編ではより詳細に見ていきます! それではどうぞ! ※本記事の情報は全て2023年10月現在のものです。 (Move.aiの検証動画と同じ動画素材を利用しました。) (検証日:2023年10月6日) 総合評価精度 ★★☆☆☆ 検証環境: ・PC(NVIDIIA GeForce RTX3070Ti Laptop) 今回検証した動きは以下と

【Plask】モーションキャプチャーをテクニカルディレクターが一気にレビューしてみた:第八回 前編

BASSDRUMアソシエイトテクニカルディレクターの張です。 BASSDRUMによるモーションキャプチャレビューの最終回、第八回には、AIのブームに乗って、話題となったビデオ分析系モーションキャプチャーソフトウェア、Plaskをレビューします! Plaskは2020年からサービス提供が開始され、アニメーション、ゲーム、映画、広告、教育など、さまざまな業界で注目されています。 Plaskを、以下の項目をベースにテクニカルディレクターの視点でレビューしていきます! それでは

今注目のライブ演出とその会場 2023

コロナ禍を経て、再び活気を取り戻したエンターテイメント業界。今回は、我々テクニカルディレクター・コレクティブのBASSDRUMから、20年以上エンタメ業界に身を置いているテクニカルプロデューサーの岩佐 俊秀とテクニカルディレクターの公文 悠人、小川 恭平がYouTube番組「BASSDRUM LIVE」で取り上げた、年内に見ておきたいライブ演出とその会場をご紹介します。 全盛期の姿そのままに! 「ABBA Voyage」ひとつ目は、「ダンシング・クイーン」や「マンマ・ミーア

【Perception Neuron】モーションキャプチャーをテクニカルディレクターが一気にレビューしてみた:第七回 後編

前編ではPerception Neuronを総合的な観点からレビューしました! 後編ではより詳細に見ていきます! それではどうぞ! ※本記事の情報は全て2023年9月現在のものです。 精度 ★★★★☆ 今回は機材の都合で検証動画は収録が出来ませんでした… 代わりに言ってはなんですがNOITOMのPR映像や海外の方々のレビュー動画をこちらに掲載しておきます! 筆者はNeuronProを使っていたことがあったのですが、その時と比べると大きくアップデートされて精度も上が