見出し画像

【Perception Neuron】モーションキャプチャーをテクニカルディレクターが一気にレビューしてみた:第七回 前編

BASSDRUMアソシエイトテクニカルディレクターの小松です。

BASSDRUMによるモーションキャプチャレビュー第七回は、2016年にリリースされて以降その価格と精度のバランスで注目されてきた慣性式モーションキャプチャ、 Perception Neuron
VTuber黎明期の2018年頃には特に良く名前を聞いた製品なのではないでしょうか。
そんなPerception Neuronを、以下の項目をベースにテクニカルディレクターの視点でレビューしていきます!

今回は機材の都合で検証動画は省略となってしまうのですが、可能な範囲で情報をお伝え出来ればと思います!

それではどうぞ!
※本記事の情報は全て2023年9月現在のものです。



製品概要

4.1gという超軽量な磁力計付き加速度×ジャイロセンサーでフルボディトラッキングが出来る慣性式モバイルモーションキャプチャシステム。
多数のカメラと膨大な数のマーカーをつけることなく全身のトラッキングが可能となる。
3軸ジャイロスコープ・3軸加速度計・3軸磁力計によって構成したIMU(慣性計測装置)を17個+予備1個+1台のハブで動作する。
※指を取得する場合は追加で10個のセンサーを使用。(HP参照)


Neuron 3とNeuron Studioは何が違う?

※PN3 = Perception Neuron 3
  • Neuron 3

    • PCとセンサーの接続方法:USBハブ(2.4GHz)

    • 最大駆動時間:約3.5時間

    • 最大同時接続数 / PC×1:3台

    • 最大出力レート:60Hz

Neuron3 のセンサー充電器
  • Neuron Studio

    • PCとセンサーの接続方法:専用無線ハブ(2.4GHz)

    • 最大駆動時間:約5.5時間

    • 最大同時接続数 / PC×1:(グローブ未使用時)5台
                 (グローブ使用時)3台

    • 最大出力レート:240Hz(17センサー使用時)
              100fps(17センサー+グローブ使用時)

    • 収納ケース自体が充電器となっている。

    • 耐磁仕様のアンチマグケースが付属。

NeuronStudio のセンサー充電器 兼 ケース


使い方



総合評価

精度 :      ★★★★☆
遅延 :      ー
手軽さ :     ★★★☆☆
他ソフトとの連携 :★★★★★
価格 :      ★★★☆☆

長所

  • 慣性式の中では高いクオリティ。

  • ランニングコストが一切かからない。

  • 指もキャプチャ出来る(グローブ用センサーの要追加購入)ことを考えると比較的安価。

  • 個人で買えなくもない価格帯。

短所

  • 磁気への気遣いが必要。(スマートフォンをもたない等)

  • 古い情報が多い。

    • 流行したのが2018年ごろということもあり、2.0時代の情報が多い。

どのような人に向いているか

頑張れば個人でも手が届く価格帯でもあるので、少し気合を入れて「ちゃんと映像で使えるレベルのものが欲しい…」という個人の方や小中規模の会社・団体にはオススメな製品といえるでしょう。

デモ版の提供も行っているようなので、迷っている方はデモから試してみるのも良いのではないでしょうか?



次回後編ではより詳細に見ていきます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?